

| 開催日程 | 平成27年2月28日(土) 14時30分 ~ 17時30分 (受付:14:10から)  | 
      
| 開催場所 | ABC-MART梅田ビル (AP大阪梅田茶屋町) | 
| 
					 学術集会  | 
				
					 14:30  
						1.開催の挨拶 
						 | 
			
| 
					 
15:05~ 15:35 
						2.指定演題 1演題 20分(15分発表、5分質疑応答) Ⅱ「神経・筋原性側弯に対する手術治療の実際」 金澤 慎一朗先生(兵庫県リハビリテーション西播磨病院) Ⅱ「脊柱側弯症・後弯症に対するDynamic Spinal Brace (DSB)の使用経験」 三澤 晶子 先生(秋田医療療育センター) Ⅲ「動的脊柱装具(DSB)使用の小経験」 土岐 めぐみ先生(札幌医科大学附属病院) Ⅳ「側弯装具の歴史」 藤原 憲太 先生(大阪医科大学病院)  | 
		|
| 
				 16:00 ~ 16:10 
					---- 休憩 -----  
					 | 
		|
| 
 
16:10~ 17:10 
3.教育講演Ⅰ 「神経・筋原性側彎の治療におけるピットフォール」 二見 徹先生 (滋賀県立小児保健医療センター) 
  | 
|
| 
 
4.質疑応答 
5.世話人会報告 6.閉会の挨拶  | 
|
| 
 
17:30 
閉会の挨拶  | 
|
| 備考 | * 本研究会は日整会教育研修2単位、日本リハビリテ―ション医学会生涯教育5単位を修得することが出来ます。お手続きは受付にてお申し出ください。 ※日整会1単位(受講料1,000円) ※日本リハビリテーション医学会生涯教育研修 5単位 (受講料1,000円) ※日本医師会生涯研修対象(72,84)です。  |